いじめ見逃しゼロ集会
- 公開日
- 2024/11/08
- 更新日
- 2024/11/08
お知らせ
今年度のいじめ見逃しゼロ集会のテーマは「リフレーミング」です。
まずは、過ごしやすく楽しい学校を目指すために、総務委員会がよい言葉や行動を、劇を交えて紹介しました。
みんなで楽しことをすることで、よい行動が増えるということから、リクレーションとして全校ドッジボールをしました。
その後、生活指導主任の先生から、次のような話がありました。
相手のことをマイナス視点で見ていると、どんどんマイナスな面が見えてきます。しかし、同じマイナスに見えるところも、見方を少し変えてプラス視点で見てみると、相手の見え方は大きく変わります。このことを「リフレーミング」と言います。毎日の友達との関係の中で、マイナスに見えるところをプラスの視点でみるようにすると、きっと今まで以上に楽しい毎日を送ることができます。
最後に校長から、「『楽しい』は自分たちでつくる」ことを伝え、「『楽しい』ことは、文句を言ってもやってこない。『楽しい』と思っている人にやってくる」という話をしました。
いじめを見逃さないために、まずは、学校生活に「楽しさ」を持ち込み、「リフレーミング」を大切にすることが大切ですね。