津南町立津南小学校
配色
文字
津南町立津南小学校のホームページへようこそ!
ジオパーク研究コンクール説明会開催
7月8日 苗場山麓ジオパーク研究コンクールの説明会を開催しました。ジオパーク振興...
学校日記
津南中等教育学校・津南中学校、学校説明会
7月7日 6年生に津南中等教育学校と津南中学校の学校説明会が行われました。それぞ...
科学研究・発明工夫説明会
7月7日 理科センターから2名の先生をお招きし、科学研究と発明工夫についての説明...
笹沢駅伝での活躍
7月6日 第43回笹沢駅伝で津南小学校の子どもたちが活躍しました。外丸地区・三箇...
学習参観・統合説明会・プール開放説明会
7月2日 学習参観・統合説明会・プール開放説明会・救急法講習会が行われました。学...
メディア接触を自らコントロールする力をつけるために
6月1日 インターネット利用アドバイザーの大久保 真紀先生をお迎えし、メディア接...
修学旅行速報その⑦最終回
修学旅行速報最終回です。バスは、順調に運行され、予定どおり学校に到着しました。大...
修学旅行速報その⑥最終か?
修学旅行も大詰め。朱鷺の森公園では朱鷺を間近に観察することができ皆大満足。最後の...
修学旅行速報その⑤
修学旅行2日目の体験が始まりました。佐渡金山を見学しました。粗砕場や宗太夫坑を見...
修学旅行速報その④
修学旅行2日目をむかえました。多くの子どもと朝の散歩に出かけました。幸い雨も降ら...
修学旅行速報その③
修学旅行1日 宿舎の様子です。ホテル万長に到着し、まもなくして夕食、豪華な食事に...
修学旅行速報 その②
修学旅行1日目午後の活動です。太鼓体験は鼓童の研修所で、県内の小学校3校で、楽し...
修学旅行速報その①
6年生 佐渡への修学旅行 朝6時20分に学校を出発し、新潟港へ向かいました。カー...
ムンロ先生ありがとうございました。
6月18日 ALTとして外国語活動等で子どもたちに関わってくださっていたムンロ...
鼓童3校合同鑑賞会(マイタウンコンサート2025in津南)を開催
6月18日 鼓童による和太鼓演奏を3校合同で鑑賞しました。津南町の公民館が主催...
第2回PTA運営委員会が行われました。
6月16日 第2回PTA運営委員会が行われました。会長、副会長、各専門部長、学...
人権擁護委員による人権授業を行いました
6月13日 人権擁護委員様3名から来ていただいて、2年生に人権に関する授業を行...
私設あいさつ隊誕生の瞬間
6月13日 いつものように横断歩道で安全確認をしながら登校してきた子どもたちに...
3小学校 交流学習(3年5年)
6月12日 3年生と4年生が、津南小を会場に芦ヶ崎小、上郷小の3校で交流学習会...
みゆき班で体力テストを行いました
6月10日 みゆき班ごとに体力テストを行いました。6年生の班長さんが下学年の面倒...
[学年だより] にじいろ通信 14号 PDF
[学年だより] にじいろ通信 13号 PDF
[学年だより] 8号 あおぞら PDF
[学年だより] 7号 あおぞら PDF
[学年だより] スマイル通信 13号 PDF
[学年だより] にじいろ通信 12号 PDF
[学年だより] スマイル通信 12号 PDF
[学年だより] スマイル通信 11号 PDF
[学年だより] カラフル 9号 PDF
[学年だより] カラフル 10号 PDF