2月4日 大井平和紙 紙漉きの工程
- 公開日
- 2021/02/04
- 更新日
- 2021/02/04
お知らせ
11月のコウゾの刈り取りから始まった和紙づくりも終盤の紙漉きの工程となりました。簀桁(すけた)を使って漉きます。勢いをつけて、でも波立てないように、緊張感をもって簀桁を水にくぐらせます。厚すぎず、薄すぎず、厚みに偏り無く。さらに透かし用の校章を挟んでもう一枚漉いて重ね合わせます。どれも似ているけれど、やっぱり違う。世界にたった一枚だけの自分だけの卒業証書になります。心地よい緊張感が漂う時間になりました。