かけ算で求められるかな?
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
お知らせ
2年生はかけ算の学習を頑張っています。
今日は、担任の先生の家に届いたゼリーを、かけ算で求める方法を考えました。
きれいにゼリーが並んでいます。数えてみると12個です。
「横に3個ずつ並んでいて4列あるから・・・」
子どもたちはタブレットでゼリーの写真のまとまりを線で囲みながら立式していました。
自分の考えがまとまると、旅学習です。
友達と考えを交流し合います。
今回のミッションは、
①同じ考えの人を見つけること
②「?」と思ったら、「こうじゃないかな」と伝えること
でした。
①は簡単にできましたが、②が難しいですね。
でも、相手が納得する伝え方ができるように頑張っている2年生は立派です。
報告会後半で担任の先生が、6×2を出しました。
「この式でもできるかな?どんなまとまりで考えたのだろう?」
その問いかけに、みんなは目がキラリンと輝き、
「わかった!」「私が話したい!」と火が付きました。
「6×2ができるんなら、反対もできるはず!」
と2のまとまりを考え始めます。
その後、教室の中でかけ算を使って数を求められるものを探して学習をまとめました。
ちょっと難しそうなことにもチャレンジして、
分かったら楽しいですね。2年生の算数、とても楽しかったです。