津南町立津南小学校
配色
文字
津南町立津南小学校のホームページへようこそ!
3年生の自然観察学習
9月12日 3年生が自然観察学習で下島川へ行きました。なじょもんの方から教えた...
学校日記
恐竜の卵?発見!
9月12日 二人の1年生が校長室を訪問しました。「見て、見て!卵みたいな石を見...
5年生が静岡県伊豆の国市立大仁北小学校と交流
9月11日 5年生が総合学習で静岡県伊豆の国市立大仁北小学校の6年生と交流しまし...
スズメバチの巣を駆除しました
9月10日 校庭の木にかけられたスズメバチの巣を駆除してもらいました。高さ7m...
毎月10日はあいさつの日
9月10日 今日はあいさつの日です。総務委員会の子どもたちがのぼり旗を持って挨...
2年生のイモ掘りに遭遇
9月9日 2年生がイモ掘りをしている場面を発見。しかし・・・・2年生のイモはプ...
不審者侵入を想定した避難訓練
9月9日 不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。授業中に不審者が侵入し...
職員の特別支援教育研修
9月8日 職員研修を行いました。十日町市ふれあいの丘支援学校の小林校長先生を講...
低学年3校交流学習
9月8日 1年生と2年生が交流学習を行いました。1年生は体育館で体を動かしまし...
3年生PTA学年行事
9月5日 3年生PTA学年行事が行われました。はじめに、給食の試食を兼ねて親子...
津南町みらい教室最終日
9月5日 津南町みらい教室の最終日は、中学1年生が加わり活動しました。雨天のため...
津南町みらい教室2日目
9月4日 津南町みらい教室2日目。天気と相談してプログラムを入れ替ながら活動して...
5年交流学習 水難事故から身を守ろう
9月4日 町の3小学校と長野県の栄小の5年生が集まって水難事故から身を守る学習を...
津南町みらい教室1日目
9月3日 津南町みらい教室が始まりました。3小学校の6年生がマントパーク津南を...
社会福祉協議会より歯ブラシセットをいただきました
9月3日 津南町社会福祉協議会より津南小児童に歯ブラシセットをプレゼントしてい...
第3回PTA運営委員会
7月2日 第3回PTA運営委員会を行いました。学校評価前期の概要についてお知らせ...
親善陸上大会 三校合同練習
9月2日 5・6年生が親善陸上大会に向けた練習を中津川運動公園で行いました。町小...
うもれあ内覧会
9月2日 津南町埋蔵文化財センター「うもれあ」の内覧会に津南小を代表して行って...
多様性の学習会
9月1日 4・5・6年生が多様性について学ぶ学習会を行いました。十日町福祉会 障...
夏休み作品展が始まりました
9月1日 今日から夏休みの作品展が始まりました。休み時間には子どもたちがお友達...
[学年だより] にじいろ通信 20号 PDF
[学校だより] R7 9月学校だより PDF
[保健だより] R7 9月保健だより PDF
[学年だより] スマイル通信 19号 PDF
[学年だより] スマイル通信 18号 PDF
[学年だより] にじいろ通信 19号 PDF
[学年だより] カラフル 17号 PDF
[学年だより] カラフル 16号 PDF
[学年だより] カラフル 15号 PDF
[学年だより] にじいろ通信 18号 PDF