学校日記

3.4年保健 「思春期にあらわれる変化」

公開日
2025/11/17
更新日
2025/11/17

お知らせ

3.4年生の保健の学習です。

今日は、「思春期にあらわれる変化」の学習をしました。

養護教諭と担任が協力しながら行うTT(ティームティーチング)授業です。

まず、男女の子どものシルエットを見て、どちらが男子か考え、次は大人の男女に挑戦します。

子どものときは意見が分かれましたが、大人は全員一致しました。

大人の男女の体の違いについてカードを書き、グループで分類しながらまとめます。

途中で養護教諭からのミッションカードが追加され、

考える視点が広がりました。

「ひげが生える?これは、絶対男の特徴だと思う」

「でも女の人もひげが生えるよ」

「でも、わきの毛は女性は生えないからな」

「いや。お母さんはそるって言ってたよ」

「えー、そうなんだ!」

今までの経験や思い込み?!を出し合い、友達の話を聞いて新しい発見がたくさんありました。

体の変化は思春期から始まること、それには前回学習した「個人差」があることを知り、

「でも、なぜひげが生えるのかな?」

また新しい疑問も生まれたようです。